グアムリーフのマジックオブグアム~グアム2日目夜

おととしの夏に泊まったグアムリーフに、マジックを見に来ました。
マジック・オブ・グアムは、2013年4月から始まった新しいマジックショーです。
グアムリーフは、ウェスティンとアウトリガーの隣で、タモンの中心部にあるホテルです。
プールとツリーです。
合わないですが、もう麻痺してきました。
あれ!ワンピースの銅像がロビーにあります。
どうやらグアムリーフ&オリーブスパリゾートではHISタイアップで、ワンピースルームを作っているらしいです。
お部屋タイプはツインルームで、《冬島編》《スリラーバーク編》《アラバスタ編》の3種類、限定6ルームあるそうです(泊まりたい!)。
ワンピースファンなら泊まってみたいですよね。
年中夏のグアムにも、クリスマスもあるしサンタもいる。
ツリーはどこのホテルにもありますね。
さて、そろそろ時間なのでマジック・オブ・グアムの会場へ行きます。
マジック・オブ・グアムの会場はちょっと分かりにくい場所にあります。
メインロビーから左に向かって行き、人がいない方向に歩いていくと下り階段への矢印があります。
階段を下りて道なりを少し歩いていくと、ショーの会場があります。
入口にはこんな壁紙があります。画像の左から歩いてきました。
マジック・オブ・グアム会場です。
席は既に指定されています。
マジック・オブ・グアムはビュッフェスタイルのディナー付です(飲み物は別途料金)。
こんな料理があります。
相変わらず盛り付け下手ですみません。何がなんだかわかりませんよね(汗)。
チャプチェ、春巻、リブ、サラダって感じだったかな。。
ビュッフェは品数少なめです。
カレーが日本のレトルトっぽくて食べやすかったかな。
デザートはケーキ類とオレンジ、メロン、グレープフルーツがありました(味は普通です)。
肝心のショーですが、写真撮影不可ですので、私の言葉だけで臨場感を伝えます。
マジシャン?コメディアン?のハンクさんを中心にショーは進みます。
マジック・オブ・グアムはハンクさんの客いじり&ギャグとフラガールのダンス、ファイヤーダンスで構成されています。
$60ぐらいで、マジック、フラ、ファイヤーショーの3つが味わえて、ディナーもついているのでコスパはいいと思います。
子供は喜ぶと思いますし、お父さんもフラガールと一緒に踊って喜んでました。
ただ、室内でのフラ、ファイヤーショーですので、屋外でのそれとは少し臨場感といいますか何かが足りない?違いましたが、かなり近い距離で見ることができるのでそれはそれで楽しかったです。それはそれって意味不明ですが・・・
コメディアン(私はそう思った)のハンクさんは結構キャラ濃いめなので、子供は少し引いてました。・・・たぶん、子供には意味不明なことが多いんですよね。
何といいますか、少しギャグは古い感じです。
それが結構ハマると面白い感じです(いっぱい飲んでからいくといいでしょう)。
マジックは瞬間移動系を何回か披露してくれます。
全体的には、飽きない感じでテンポよくショーが進んでいき、楽しい時間を過ごせました。
帰りには、ショーメンバーとの記念撮影ができます(無料)。
なるほど、入口の壁紙はこの撮影の雰囲気作りのためだったんですね。
楽しいショーも終わったので、街をぶらつきます。
画像はグアムリーフ入口のイルミネーションです。
グアム リーフ & オリーブ スパ リゾートは、おととし来た時よりもすごくホテルが頑張っていてすごく変わった感じがしました。
イルミネーションやロビーの飾りつけ、この記事の最初の写真に写るプールも2012年に私が泊まった時は、緑色をしており、管理があまりよくないなというイメージがありました。
今は綺麗なブルーのプールになっていますし、マジック・オブ・グアムやワンピースとのコラボ、レストランmainでのビュッフェなど様々な魅力的なコンテンツが備えられてきています。
エッグスンシングスも目の前にあるし、立地条件もビーチに出るのがちょっと面倒であるということ以外は抜群です。
御三家と比べると安く泊まれるし、ワンピース部屋に泊まれるなら、もう一度泊まる選択肢に入るかな。
といっても、次にグアムに行くときはデュシタニができているだろうから、その次の検討候補かな。
グアムリーフはプールが狭く(景観を楽しむだけのプール)、ビーチへの導線が悪いですが、コンテンツで頑張ってます。
確か部屋にはウォーターサーバーがあり、水が飲み放題というのも魅力かな。