JALうたばすで古宇利島を散策~大家で沖縄そば

沖縄4日目、今日はブセナテラスをチェックアウトして、JALうたばすで観光しながらホテル移動します。
ブセナテラス最後の朝食は、和食レストラン真南風に行きました。
朝飯って感じですね。味はまあまあです。
チェックアウトを済ませて、JALうたばす古宇利島・美ら海号に乗り込みます。ブセナテラスには、偶数日の9時50分にきます(要予約)。
JALうたばすは、JALで該当旅行プランに予約すると1000円で申し込めます。
楽しい観光ガイドだけでなく、三線演奏と島唄が聞けます。
ガイドさんの話はためになるし楽しいし、三線演奏は癒されるし、沖縄の島唄を聞けるのでかなりいいバスツアーだと思います(ガイドさん歌うまいしね)。
1つ目の観光地は古宇利島です。まずは古宇利ビーチにきました。
ここは透明度高いし、遠浅でいいビーチです。
2014年にできた古宇利オーシャンタワーにきました。
タワー塔までは、カートに乗っていくことができます。
カート移動中は、きれいな庭園?を見ることができます。
タワー&シェルミュージアムに到着です。
さまざまな貝殻があります(ありすぎ)。ここは興味ある人以外はスルーって感じですかね。
タワー&シェルミュージアムのフロアガイド。屋上では、素敵な景色をバックに記念撮影をすることができます。
古宇利大橋がよく見えます。
カフェではソフトクリームなどが売ってます。
レストランも併設していて、抜群の景色を見ながら食事ができます。
では次の観光スポットへ移動します。
途中、下を覗くと怖いワルミ大橋を通りました。
さて次の観光地は次の3つのスポット、OKINAWAフルーツランド、ナゴパイナップルパーク、大家(うふやー)から好きなところを1つめぐります(私は大家を選びました)。
はじめに到着したのはOKINAWAフルーツランド。
ナゴパイナップルパークです。OKINAWAフルーツランドとナゴパイナップルパークはお隣なんで、頑張れば両方見て回れそうです。
大家(うふやー)に到着です。随分、森の中に入ってきました。
雰囲気良いですよね。
こちらが、100年古民家で出来たお店の大家です。
かっこいいです。
沖縄そばとシークワーサージュース。
滝の音が聞こえる店内で、ゆっくりと沖縄そばを食べました。
沖縄そばを食べお腹いっぱいになったので、大家の周辺を散策してみます。まずは、上に見える高台に行ってみたいと思います。
大家のお店入口の右の方から、高台に続く道があります。
高台にきました。上から見ると大家がどうなっているのかよく分かります。
下ってきました。
木製のブランコがあります(写真スポット1)。
古民家に囲まれたいい写真が撮れます。
特徴的なシーサー(写真スポット2)。
さてさて、まだバスのお迎えまで時間があったので、もう一度、店内に入って大家ぼうるという黒糖シュークリーム?を食べました。
売り切れになっていたパリパリプリンの方が美味しそうだったな~。