食レポ|ヒルトン小田原の朝食ビュッフェとディナービュッフェを食べてきました
ヒルトン小田原の朝食ビュッフェ

続いて朝食ビュッフェのレビューをしていきます。
朝食ビュッフェの会場も本館棟1階にあるブラッセリー「フローラ」です。

朝食ビュッフェのポイントが書かれた用紙が卓上にあります。料理を取りに行く前にチェックしておきましょう。

また店員さんに声を掛ければ、アレルギー成分を含む食品が記載された一覧表を貰えます。
では朝食ビュッフェのメニューを見ていきましょう。

左から鯵干物、鯖焼き、鶏肉とじゃがいもの煮物。

うどん。

味噌汁。

御飯。

お粥と焼き海苔。

左から、ドーナツ、プレーンマフィン(上段)、デニッシュ、パン、クロワッサン、ホテルブレッド、レーズンブレッド、米粉入りパン(空ですが……)。

あんこバターも可能です。

オニオンスープとココナッツカレー。

ポークソーセージ。

パリジャンポテト。

ベーコン。

スクランブルエッグと茹で卵(右)。

ローストトマト。

野菜のスチーム。

フレンチトースト。日によって米粉豆腐パンケーキになるようです。

フレンチトーストにかけるソース等。

肉焼売と割包。私はそのまま食べてしまいましたが、割包にスモークサーモンやサラミとサラダを挟んで食べるのがおすすめなようです。

新鮮な地場野菜とイングリッシュマフィン(左の2枚あるもの)。イングリッシュマフィンに厚切りベーコンとスクランブルエッグを載せるのがおすすめなようです。

下段は各種ドレッシング、上段はスライスサラミとスモークサーモン。

ヨーグルトと低脂肪ヨーグルト、奥・フルーツ。

フルーツ各種。メロンが甘くて美味しいです。

シリアルコーナーです。左から、ライスクリスピー、コーンフレーク、チョコクリスピー、玄米フレーク、グラノーラ。

エッグステーションです。目玉焼きとオムレツを作ってもらえます。
オムレツのトッピングはハム・ほうれん草・チーズ・マッシュルーム。

しらすのオムレツがシェフのおすすめです。

デトックスウォーターとお水。

左から、オレンジ・グレープフルーツ・アップルジュース、牛乳、トマトジュース。

ベリースムージー。

紅茶、ほうじ茶、コーヒー(コーヒーメーカーがあります)。

温泉卵と納豆(上段奥)。

豆腐と塩辛。

右から蒲鉾、厚焼き卵、山葵漬け、梅干、ひじき。

海鮮丼(勝手丼)が作れるコーナーです。

手前からしらす、鯵タタキ、鮪。

海鮮丼・勝手丼のトッピングです。
一杯目はお好みの海鮮を盛ってそのまま、二杯目は出汁をかけてお茶漬けで。
以上で(たぶん)全てです。
大人3250円、小人1650円です。

ヒルトン小田原 朝食ビュッフェ、第1ラウンドです。

洋食メニューを中心にとってまいりました。

オムレツはトッピング全部入りです。

第2ラウンドは和食メニューです。
卵が多い……。
小田原の名産・鯵を干物と丼でいただきます。美味しいですね。
豆腐もおすすめ!

最後に少しだけカレーもいただきました。

フルーツとヨーグルトです。
ヨーグルトにはチョコクリスピーをトッピングしてみました。
食後に卓球をするためセーブしようと思っていましたが、美味しかったので食が進んでしまいました。
まとめ
今回、ヒルトン小田原のディナービュッフェと朝食ビュッフェを食べて、「朝食ビッフェの方が力が入っているかな?」と感じました。

お値段半分ですが、満足度は朝食ビュッフェの方が高かったです。
ただ、ディナーは季節でテーマが異なるため、好みにハマれば満足度は上がるものと思われます。
ちなみに私が行った2023年10月のテーマは、私の苦手なトマトを使った料理が多い「イタリアン」でした。
そのため、そもそも食べれなかった料理が多いので、あまり参考にならない評価かもしれません(妻はディナービュフェも満足していました)。
- 1
- 2