登り窯を見に「やちむんの里」に行ってみた!可愛いシーサーは売ってる?

ヤチムンの里 看板

観光タクシーを利用して、読谷村にある「やちむんの里」に行ってきました。

前回(2017年)、沖縄を訪れた時に那覇の壺屋 やちむん通りを散策したこともあり、その存在を知っていたので、「登り窯」を見に寄ってみました。

また各売店も覗いてみたので、お店の情報も交え、やちむんの里がどんなところかをお伝えします。

登り窯(読谷山焼窯)は一見の価値あり?

読谷山焼窯 登り窯

いや~いいですね。
何がいいって、なんだか懐かしい、古き良き時代を感じる。

沖縄に来て、北谷町から読谷村のやちむんの里へきて、やっとのどかな日本らしい自然(緑)を感じました。

と、芝や草木の話をしてしまいましたが、登り窯ももちろん良い。
パンフやネットで見た以上の迫力!

裏手からみた登り窯

ただ、今(今月)は稼働していないようでした。

登り窯に火入れするところを見てみたいですね。

動画はやちむんの里の北窯での火入れです。
大量の薪が必要のようですね。

やちむん里で大皿とシーサー探し

北窯売店

で、その北窯の売店へ行ってまいりました。

たくさんの商品がありましたが…
残念ながら、「やちむんの大皿」を探していたのですが、好みの一品と出会うことはできませんでした。
また可愛いシーサーも探していたのですが、そもそも売ってませんでした。

やちむんの里 マップ

ただ、北窯売店にあったマップを見る限り、まだまだお店はありそうなので諦めずに探してみました。

やちむんの里 トイレ

尚、トイレは北窯売店傍だけでなく、やちむんの里入口付近の駐車場にもあります。

また自動販売機も所々にありましたよ。

読谷山焼売店

期待していた読谷山焼協同直売店があいにくの休み。火曜と日曜が定休日のようです。

道中にあるオブジェ

道中にあったオブジェを見学しつつ、何店舗か見て回りましたが、好みの品は見つからない。

訪れた日(4月23日)、Gala青い海にてやちむん市なるイベントが催されていたので、そちらに商品が集まってしまったのでしょうか?
お休みの店舗もいくつかありました。。

シーサー館 やちむんの里

諦めかけていたその時、「シーサー館」なる売店が目に飛び込んできました!

「やった~」と駆け込みましたが、
ガチシーサーしかない。。

ゴツイ。ごつすぎる!
私は可愛いやつが欲しかったので敢え無く撤退しました。

まとめ

やちむんの里は自然溢れる良い場所にありました。

やちむんの良品をお探しの方はもちろん、自然を感じられる場所に行きたい方にもおすすめです。

また里の中にはカフェもありますので、旅の休憩に訪れてみてもいいでしょう。

壺屋 やちむん通りにはシーサーもたくさん売っていたのですが、読谷村「やちむんの里」にはシーサーはそれほど売られていないようでした。

私は可愛いシーサーを求めていたので、目的を達せられずガッカリしてしまいましたが、陶器が好きな人なら何時間も楽しめる場所だと思います。