グアム旅行記|ヒルトングアムのプレミアタワーに5泊6日でいってきました

昨年の予告通り(昨年の記事:グアム旅行記|ニッコーグアムに5泊6日でいってきました)ヒルトングアムに5泊6日で行ってきました。
ヒルトンのビーチは、シューノーケルのメッカであるイパオビーチに隣接していることもあり、シューノーケリングをすることを主な目的とした旅行プランで臨みました。ヒルトン前、イパオ公園(ビーチ)はどんなビーチなのか、気になっている方には参考になるんじゃないかな~っと思います。
では、かなり長い旅行記ですが、グアム好きの方はごゆっくりご堪能ください。ハワイ推しでグアムをディスる輩は読む必要ないかと思います。
今回はプレミアタワーのスイートの部屋にしました。タシのスイートと悩んだのですが、多くの口コミを見てこちらにしました。
まだタシに泊まっていないので、正確な見解は言えませんが、プレミアに宿泊してみた感想では、タシよりもプレミアの方が良いのではないかと感じました。
部屋や風呂(ジェットバス)は少し古さを感じますが、タシと比べて一番のポイントは、浴槽とシャワー室の導線にあります。
タシの方はシャワー室と浴槽が離れているが、プレミアはご覧いただいている浴槽のほぼ真横にシャワー室があり、非常に快適です。
また、タシの場合は、確かエグゼクティブスイート以外は、独立したシャワー室がないと思います。
それと、この景色はプレミアタワーじゃないと味わえません!この写真は11階のスイートベランダから恋人岬側を撮った写真です。
タシは最も高くても4階ですし、仮にG(1階)になろうものなら、海すら見えないかもしれませんよ(波音は聴こえる)。低層階なので虫も入ってきそう(草むらにはトカゲがわんさか歩いてます)。
こちらはプールやヒルトン前ビーチの写真です。手前にあるのがメインタワーで、奥にある低い建物がタシです。景観の差は一目瞭然ですよね?
あ~グアム最高だね!綺麗な海とレトロな建物がいい~~!
なお、タシは波音が聴こえる。海が近いというのを一つの売りとしていますが、プレミアタワーでも波音はよく聴こえましたよ。
とまあ、散々にプレミアタワーをあげ、タシを落としましたが、ヒルトン自体のロケーションがよかったので、またヒルトンに泊まる際は、検証のためにタシに泊まろうかと思っています。
ヒルトンのプールには弛めのウォータースライダーがありますよ。
子どもたちはザブンざぶんと大はしゃぎです。私も交じって大はしゃぎ!!滞在中に10回ぐらいやったかな。。
ヒルトンのプールは全部で4つあり、大人向きなインフィニティプールやジャグジーもあります。
プールは夜9時まで空いているので、ここで美しい景色を見ながら火照った身体を冷やすと堪らない時間となります。
ちなみに、ジャグジーは「あっつ~~」ってぐらい熱い!設定温度間違いてないか?馬鹿なのか?
初日の夕食はホテル内のロイズというお店でコース料理を食べました。
味は普通です。こちらは牛すじのボロボロお肉でございます。
2日目は、街の散策&ショッピングモール回りをしました。
写真は、グアムのマスコットキャラのグアムジラ。サンズキャッスル前におります。なかなか可愛いやつですね。
DFSに来ました。特に変わったところは、店内にインフュージョンというカフェができたぐらいでした。マネキンがご覧の通り、ウッドな感じなのが面白いなと思いました。
グアム愛好家ならご存知のJPストアです。店内改装しているようでした。まだ途中だと思いますが、フロアが大分整理されて綺麗になりました。
でも、レジが奥になってしまったので、これじゃ売上的には落ちるんじゃないかな~っと思ってしまいました。
ここに来れば、大抵のお土産は揃います。
マイクロネシアモールに来ました。小腹が減ったので、ピザと最近ハマっているタピオカミルクティーを飲みました。
チャタイムは最近、みなとみらいのマークイズにもできたのでたまに行くのですが、味は変わりませんでした。値段も同じぐらいです。
ちなみに、チャタイムはJPストア1階にもあります。
続いて、Kマート、グアムプレミアアウトレットとやってまいりました。
昼食は、グアムプレミアアウトレットの敷地内にあるルビーチューズデイでバーガーを食べました。
ここのバーガーが旨いんだよな~~~~っと思って食べたのですが…
「あれ?」肉汁は溢れんばかりにすごいんだけど、あまり旨さを感じない。。人間の欲に対する慣れってのは恐ろしいですね。
この手のバーガーも昨今、食べる機会が増えてしまったせいか、全然美味しいと思わなくなってしまった。舌がなれてしまったのか?
なんかのテレビ番組で、いったんそのジャンルで下のものを食べて舌を戻さないと同じような感動は味わえないとやっていた。今度、マックのバーガーでも食べてリセットしなきゃだめかなと感じました。マックのバーガーも旨いんだけどね!
夕方になり、恋人岬&ディナーというOPで、恋人岬に来ました。
どうですか?このサンセット!美しいでしょ?
バッタも美しい景色を堪能しています。
ディナーはパパスという丘上のレストランに来ました。
肉は散々に食べて飽きてきたので、サーモンにしましたが、それでも「タンパク質はもうたくさん」っていう状態に早くもなってしまいました。
グアムに来るとどうしてもたんぱくなメニューをガッツク感じになるんですが、年々に身体が受け入れにくくなっているようです。
3日目は、リバークルーズOPに参加しました。参加者が結構多い人気のOPのようです。
心地良い風を感じながら、大自然の中を進んでいきます。
大体、30~40分ぐらい日本語ガイドを聞きながらクルーズを楽しみます。
古代チャモロ人の生活を学べる施設に到着します。
ふんどしチャモロや「いなご」だか「わかめ」としかいわないチャモロ人がお出迎えしてくれます。
木だけを使って火をおこす様子を見せてくれます。
水牛に乗れたりします(基本キッズしか乗らない)。
という感じで、可もなく不可もなしといったOPでした。ちょっとビーチ遊びで疲れた時や、子連れ、3世代旅行者によいツアーだと思いました。
ツアーから帰ってきました。午後はプールとビーチを堪能します。
ここまで海をお預けしていたので、プールがメチャ気持ちいい!!!
さて、メインのシューノーケルへヒルトン前ビーチからいってまいります。
「おお~めっちゃいる」。しばし時を忘れて、魚を追い求めること小1時間。
さすが、メッカというだけあって、水もキレイだし魚もたくさんいます。この縞々の魚が可愛いね。
ちなみに、写真の新作シューノーケルマスクは超おすすめです。
目の回りにシュノーケル跡ができないし、口の部分を加える奴だとどうしても海水を飲んじゃったりする。
その点、新作のコイツは装着もめっちゃ楽、耳が痛くなったりしない、何の違和感もなく呼吸ができる。
唯一の難点はこいつを付けてしゃべっていると顎がちょっと痛くなることと、旧型は15ドルぐらいで買えるが、コイツは50ドルぐらいと高いこと。
ちなみに、購入の際はKマートで買った方がいいですよ。ABCやボンボヤージュで買うよりも10~20ドルぐらい安く買えます。私はKマートでTHENICEってメーカのやつを買いました。
夜はロイヤルオーキッドにあるトニーローマに来ました。初めてでしたので、ド定番のベイバックリブを食べましたが、これは美味しいし食べやすいです。
グアムに来たらとりあえず、これはまた食べに来ますね。次はアガニャショッピングセンターの方に行ってみたいと思います。
4日目です。今日は少し天気も悪く夜までほぼ無予定です。タモンあたりをちょろついて、お昼にイパオ公園横にあるプロアに来ました。
写真は、トリプルBBQです。前回、ハガニアで食べた時にこれがなかなか旨かったので、またリピートしました。やっぱり食べやすいし美味しいです。
イパオ公園を散策してみました。明日、グアムマラソンがあるため、会場設営が進められていました。
バーベキューができるような場所もあるのですが、実際にやっている人は一人もいませんでした。
イパオ公園には屋根付きの休憩所がたくさんあるので、イパオビーチにバスや車で来る人達には、荷物や日よけになるので便利だと思います。
イパオビーチには飲食ができるところなどは、先ほどの公園横のプロアぐらいしかなさそうですが、周辺にはヒルトン、PICがあるので、疲れたらヒルトンやPICにあるビーチバーにいけばよいのではと思います(たぶん、宿泊者じゃなくても使えるんじゃないかな)。
ですが、水、タオル、帽子、サングラス、ビーチマットは必須だと思います。
夜のディナーショーまでは、部屋やラウンジでまったり過ごしてしましました。
ショーは豪雨のため、開催が少し遅れましたが、雨の中、キャストは必死に頑張ってました。このダブルファイヤーダンスは中々圧巻でした。
ディナーショーの食事は、まずまずといった感じ。
ザビーチで行われるショーと比べてしまうと食事もショーも小規模ですが、ホテルのディナーショーとしては悪くないです。
5日目です。今日はラウンジではなく、メインレストランでビュッフェにしました。
そこで、撮ったこちらのカッコいい写真!
どうですか、なかなかイケてませんか?
今日は一日、ヒルトンのプールとビーチを堪能します。
まずはカバナを借りてみました。
こちらのカバナ、はたから見るとあまり快適に見えないんですが、利用してみるとなかなか居心地のいい空間でしたよ。GINGERというカバナを借りました。
ちなみに、カバナはGINGERがおすすめです。3つ目はマットも枕もない。1つ目は雨漏りするし、人がちょろちょろする導線にあるので落ち着きません。
イパオ公園前ビーチからのヒルトンホテル全景です。
ご覧の通り、イパオビーチはめっちゃ綺麗です。タモンほど人も多くないので、この海を堪能できます。
グアムマラソンのフォトスポットです。私、マラソンには参加しませんが、フォトスポットはお借りさせていただきました。
昼食は、ヒルトンのビーチバー(ツリーバー)で、バーガーを食べました。
そこには猫がおり、バーガーのお肉をきって食べさせてあげました。どうやら、店員もよく知る、ココに住み着く猫のようです。
さあまたシュノーケルを楽しみます。ご覧の通り、ポイントに行けばヒルトン&イパオビーチではうようよ魚がいます。
ちなみに、写真真ん中の柄のある魚(ムラサメモンガラ)は、突っついてきたりするので注意してくださいね。
なんと、イパオビーチではムラサメモンガラが群れをなして泳いでいるポイントもあったので、そこにいったら突かれまくってかなり痛いですよ。
サンゴの回りには多種の魚がいっぱいです。次くるときはGoProをシュノーケルマスクに装着しようかな?
今は、オリンパスのタフで撮影してます。
こいつがめっちゃいるし、可愛い。
レアなやつです。単独で行動してます。
鮮やかないろですが、よくみると気持ち悪いです。
ディナーは、ヒルトン内にあるフィッシャーマンズコーブに来ました。
派手な3段海老のメニューがきました。これ全部海老なので気持ち悪くなりました。
味は気持ち悪くなったこともありBADです。もう行かない!(頼んだものが悪かったのかもしれません)。
最終日です。グアムマラソンもほぼ終わったようですね。
グアムマラソンは午前3時ぐらいからスタートします。夜中の間、少し音楽などがうるさかったな。
イパオビーチにも、マラソンを終えた人たちが集まってます。私も来年10kmとか短い奴で参加しようかな。。
タモンに行ってお土産を買ったりしました。ヒルトン内には、ボンボヤージュしかお土産を買うところがない。
お昼は、タモンにできたリトル・ピカズでロコモコを食べました。
最初の2.3口は美味しかったんですが、クリーミーな垂れが段々きつくなってきます。味は普通ですが、量も多めなので、いくつか頼んで、シェアして食べた方がいいですね。
空港で発狂しました 「ちくしょ~~~」なんと、グアムジラの人形が空港で買うとJPストアなどよりも5ドル安いのです。失敗しました。
日本に戻る前にお口直しです。
醤油ラーメンが身体に染みます。本当にこの時のラーメンって旨いんだよな。
以上、ヒルトングアムの旅行記でした。
今回は、かなり余裕を持ったプランでの旅行でした。ヒルトン&イパオビーチでのシューノーケルをメインとしていたので、その目的は充分に達成できました。
イパオビーチ(海の中)は、歩きやすいし透明度も高く、魚も本当にたくさんいて、魅力的なビーチでした。
また数回後には来たい!と思える場所でした。
ヒルトンホテルも口コミではスタッフの対応が、ジャパニーズを馬鹿にしているだの?アカンベーをしてくるだの…散々なものを拝見していましたが、私的には全くそんなこともなく、総じてとても親切でした。
ただ、タモン周辺&ニッコーホテルと比べると、段違いに日本語をしゃべれるスタッフがいません。というか日本語は通じないと思っておいた方がいいと思います。
ロビー受付からラウンジ、ビーチスタッフ、レストランスタッフ、ほぼ日本人はいないし、日本語は通じません。ですが、片言、拙い英語でもポイントをおさえて伝えれば、向こうも嫌な対応なく応じてくれます。
つまり、「グアムは日本人ばかりでつまらない!」と言っている人には、ヒルトンホテルは欧米人の宿泊客も多いですし、日本語も通じにくいのでうってつけだと思いますよ。
では、アディオス グアム!また来るよ~